2014年05月06日
奄美クイズ(9)
次のことは正しいか?
★イボイモリは水たまりの中に産卵する。

<正解> 誤り
鹿児島県の天然記念物であるイボイモリは陸上生活をする原始的なイモリである。
水の中は苦手で、水辺の湿った落ち葉や泥などに散乱し、シリケンイモリのように水の中に産卵することはない。
孵化した幼生にはエラがありしばらくは水中で生活するが、変態すると上陸し地上生活に入る。
(瀬戸内町教育委員会発行「せとうち子ども検定」より)
★イボイモリは水たまりの中に産卵する。

<正解> 誤り
鹿児島県の天然記念物であるイボイモリは陸上生活をする原始的なイモリである。
水の中は苦手で、水辺の湿った落ち葉や泥などに散乱し、シリケンイモリのように水の中に産卵することはない。
孵化した幼生にはエラがありしばらくは水中で生活するが、変態すると上陸し地上生活に入る。
(瀬戸内町教育委員会発行「せとうち子ども検定」より)
2014年05月06日
奄美クイズ(8)
次のことは正しいか?
★シリケンイモリは奄美群島のどの島にも生息する。

<正解> 誤り
シリケンイモリは加計呂麻島、与路島、請島、枝手久島を含む奄美大島と沖縄諸島、座間味諸島、渡名喜島にのみ生息し、徳之島を含む他の奄美群島には生息していない。
(瀬戸内町教育委員会発行「せとうち子ども検定」より)
★シリケンイモリは奄美群島のどの島にも生息する。

<正解> 誤り
シリケンイモリは加計呂麻島、与路島、請島、枝手久島を含む奄美大島と沖縄諸島、座間味諸島、渡名喜島にのみ生息し、徳之島を含む他の奄美群島には生息していない。
(瀬戸内町教育委員会発行「せとうち子ども検定」より)
2014年05月06日
奄美クイズ(7)
次のことは正しいか?
★アマミハナサキガエルは天然記念物ではない。

<正解> 誤り
アマミハナサキガエルは、奄美大島と徳之島に生息している。
2011年4月に鹿児島県の天然記念物に指定された。
産卵期は冬で、流れが狭くなった沢の上部に産卵する。
(瀬戸内町教育委員会発行「せとうち子ども検定」より)
★アマミハナサキガエルは天然記念物ではない。

<正解> 誤り
アマミハナサキガエルは、奄美大島と徳之島に生息している。
2011年4月に鹿児島県の天然記念物に指定された。
産卵期は冬で、流れが狭くなった沢の上部に産卵する。
(瀬戸内町教育委員会発行「せとうち子ども検定」より)