2019年01月19日
そろそろハブが出ます
ハブセンターからTシャツの注文があって届けてきました。
そろそろハブの出る季節かな?
ハブのTシャツは現在ハブセンターにしか卸していません。
なので、あま美のハブはここにしか出没しないのです。
もし出くわしたらどうぞ捕獲してください。

お店の前にこんな顔出しパネルができていました。
う〜ん、まったく力みがない長閑さ。

そろそろハブの出る季節かな?
ハブのTシャツは現在ハブセンターにしか卸していません。
なので、あま美のハブはここにしか出没しないのです。
もし出くわしたらどうぞ捕獲してください。
お店の前にこんな顔出しパネルができていました。
う〜ん、まったく力みがない長閑さ。
2016年09月24日
ハゲェ~!な、Tシャツ
テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で、中孝介さんが奄美の方言として「ハゲー」を紹介しました。
半信半疑で皆笑っていました。 ほんと、インパクトの強い言葉です。
実は、「アゲ ハゲ アブジー」と叫んでいるケンムンのTシャツを販売してそこそこ売れています。

LINEスタンプ「ケンムンけんちゃん」をアレンジしたものです。

でも、「アブジー」は、大和村と根瀬部だけで使われている言葉なので、特に瀬戸内町の人には馴染みがなくて、少し距離を置かれている感じです。
お店の人からは、どうせなら「ハゲー!」だけにすればいいのにと提案もされていました。
そこで、
ついに、禁断(?)の方言を使うことにしました。
「ハゲー」・・・誤解されやすい”危険なシマクトゥバ”です。
どんな危険性があるか、過去にマンガにしたものを再掲載します。

さらに

なので、少し抵抗があったのですが、ついにTシャツにしちゃいました。

これも、LINEスタンプ「奄美の島口くろうさぎ」をアレンジしたものです。

実際の感じはこうです。

「はげぇ~!」に悪意がないことを伝えるためにスタンプを打ちました。

頭髪を気にしている方が誤解しないように気を使っているのです。
このTシャツを完成するために試作品が7枚出ました。
もったいないので部屋着にしています。
商品になったものは、先日初めてビッグⅡに置いてきました。
受け入れられるかどうか分からないので余分に作り置きはしていません。
売れたらまた作ろうと思っています。
人気がなければ、いずれ引き取って部屋着が「はげぇ~!」だらけになります。
そんなTシャツが大きな段ボールにぎっしり入っています。
なので、ここ数年は自分で作ったTシャツばかり着ています。
役得・・・いえ、自業自得でしょうか?
半信半疑で皆笑っていました。 ほんと、インパクトの強い言葉です。
実は、「アゲ ハゲ アブジー」と叫んでいるケンムンのTシャツを販売してそこそこ売れています。

LINEスタンプ「ケンムンけんちゃん」をアレンジしたものです。

でも、「アブジー」は、大和村と根瀬部だけで使われている言葉なので、特に瀬戸内町の人には馴染みがなくて、少し距離を置かれている感じです。
お店の人からは、どうせなら「ハゲー!」だけにすればいいのにと提案もされていました。
そこで、
ついに、禁断(?)の方言を使うことにしました。
「ハゲー」・・・誤解されやすい”危険なシマクトゥバ”です。
どんな危険性があるか、過去にマンガにしたものを再掲載します。

さらに

なので、少し抵抗があったのですが、ついにTシャツにしちゃいました。

これも、LINEスタンプ「奄美の島口くろうさぎ」をアレンジしたものです。

実際の感じはこうです。

「はげぇ~!」に悪意がないことを伝えるためにスタンプを打ちました。

頭髪を気にしている方が誤解しないように気を使っているのです。
このTシャツを完成するために試作品が7枚出ました。
もったいないので部屋着にしています。
商品になったものは、先日初めてビッグⅡに置いてきました。
受け入れられるかどうか分からないので余分に作り置きはしていません。
売れたらまた作ろうと思っています。
人気がなければ、いずれ引き取って部屋着が「はげぇ~!」だらけになります。
そんなTシャツが大きな段ボールにぎっしり入っています。
なので、ここ数年は自分で作ったTシャツばかり着ています。
役得・・・いえ、自業自得でしょうか?
2015年06月24日
ハブとマングースのTシャツ
いつもかわいい?キャラばかり描いているのでたまには憎たらしいものにしようと思って
不敵なつら構えのハブとマングースを描いてTシャツにした。

ともに人間に追われ捕獲されるおたずね者たちだ。
かってハブを駆除する目的で奄美の山に放たれたジャワマングースだが
お互いに命をかけて戦うよりも他の弱い動物を襲った方がいいということで
アマミノクロウサギや鳥たちの天敵が増えただけだった。
観光客相手のハブとマングースの決闘ショーもなくなり
もはや敵でもない。
ここはひとつ賞金首同士でタッグを組んで・・・・ってこわいなぁ。
その他のTシャツ
http://www5.synapse.ne.jp/amami-manga/99_blank002.html
不敵なつら構えのハブとマングースを描いてTシャツにした。

ともに人間に追われ捕獲されるおたずね者たちだ。
かってハブを駆除する目的で奄美の山に放たれたジャワマングースだが
お互いに命をかけて戦うよりも他の弱い動物を襲った方がいいということで
アマミノクロウサギや鳥たちの天敵が増えただけだった。
観光客相手のハブとマングースの決闘ショーもなくなり
もはや敵でもない。
ここはひとつ賞金首同士でタッグを組んで・・・・ってこわいなぁ。
その他のTシャツ
http://www5.synapse.ne.jp/amami-manga/99_blank002.html
2015年05月29日
アマミホシゾラフグのTシャツ
奄美大島の海底にミステリーサークルをつくるフグがいる。
雄が約1週間かけて直径2mほどの幾何学模様の巣作りをする。
このフグが、国際生物種探査研究所が毎年実施している「世界の新種トップ10」に選ばれた。
日本からは初めてということで、テレビで何度もこのニュースが流れていた。
この珍しいフグの発見者は水中写真家として世界中の海を巡っている大方洋二さん。
フグの模様が奄美の星空に似ているとして、「アマミホシゾラフグ」とロマンチックな名前がつけられた。
新聞の風刺マンガにこのフグを登場させたところなかなか好評だったので
早速、Tシャツに仕立ててみた。
奄美大島の魚が18000種の中のトップ10に選ばれるってすごいと思うし、何より一心不乱に巣作りしている姿がかわいいので。

先日作りたてのほやほやをマングローブ館、ビッグⅡ、奄美パークゆらん郷へ1セットずつ置いてもらった。

雄が約1週間かけて直径2mほどの幾何学模様の巣作りをする。
このフグが、国際生物種探査研究所が毎年実施している「世界の新種トップ10」に選ばれた。
日本からは初めてということで、テレビで何度もこのニュースが流れていた。
この珍しいフグの発見者は水中写真家として世界中の海を巡っている大方洋二さん。
フグの模様が奄美の星空に似ているとして、「アマミホシゾラフグ」とロマンチックな名前がつけられた。
新聞の風刺マンガにこのフグを登場させたところなかなか好評だったので
早速、Tシャツに仕立ててみた。
奄美大島の魚が18000種の中のトップ10に選ばれるってすごいと思うし、何より一心不乱に巣作りしている姿がかわいいので。

先日作りたてのほやほやをマングローブ館、ビッグⅡ、奄美パークゆらん郷へ1セットずつ置いてもらった。
