2020年08月20日
きょうの奄ビエさん 133
感染者やその関係者へ対して心ない非難や差別が問題視されています。
住民の良識的配慮に頼るだけでは差別的な発言や行為を抑制できないようです。
茨城県では、感染者や医療従事者への差別禁止を条例案に盛り込み10月の試行を目指しています。
いずれ他の県でも同様の条例が制定されるかもしれません。
沖縄県では、病院の送迎バスの運転手がバス停に停車中に地域住民から「感染するからここに停めるな」と責められたとか。
状況が良い時よりも悪い時の方が人間性が出てくるような気がします。
世界中がコロナ禍で大変な状況の今、それぞれの国のリーダーたちはどうでしょうか?

住民の良識的配慮に頼るだけでは差別的な発言や行為を抑制できないようです。
茨城県では、感染者や医療従事者への差別禁止を条例案に盛り込み10月の試行を目指しています。
いずれ他の県でも同様の条例が制定されるかもしれません。
沖縄県では、病院の送迎バスの運転手がバス停に停車中に地域住民から「感染するからここに停めるな」と責められたとか。
状況が良い時よりも悪い時の方が人間性が出てくるような気がします。
世界中がコロナ禍で大変な状況の今、それぞれの国のリーダーたちはどうでしょうか?
