2021年01月22日
きょうの奄ビエさん 257
先日の大学入学共通テストで、マスクをきちんと着用していなかった受験生が何度も注意された挙句に失格となった事例がありました。
正しく着用されていないとは、鼻を出して口だけ覆った状態とのことです。
鼻出しマスクはそんなに責められるべきものなのかと調べてみました。
先ず、人の呼吸の9割は鼻でするので鼻出しマスクをしている本人はほぼ無防備の状態になるようです。
そして、鼻から飛沫が飛ぶのかと疑問だったのですが、ミクロの世界で言うと「飛ぶ」とのことです。
会話や咳払い、さらにくしゃみなどすれば周囲に影響を及ぼす可能性があります。
なので、受験生が大勢集まっている会場で鼻まで覆うように指導することは正しい判断だったのです。
6回注意して従わなかったということなので退室はやむを得なかったのでしょう。
鼻出しマスクはいろいろ危険です。

正しく着用されていないとは、鼻を出して口だけ覆った状態とのことです。
鼻出しマスクはそんなに責められるべきものなのかと調べてみました。
先ず、人の呼吸の9割は鼻でするので鼻出しマスクをしている本人はほぼ無防備の状態になるようです。
そして、鼻から飛沫が飛ぶのかと疑問だったのですが、ミクロの世界で言うと「飛ぶ」とのことです。
会話や咳払い、さらにくしゃみなどすれば周囲に影響を及ぼす可能性があります。
なので、受験生が大勢集まっている会場で鼻まで覆うように指導することは正しい判断だったのです。
6回注意して従わなかったということなので退室はやむを得なかったのでしょう。
鼻出しマスクはいろいろ危険です。
