しーまブログ 方言奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

唐突な布マスクの全世帯配布と466億円という出費にほとんどの国民が驚きました。

そして、実際にマスクが届いた人々から

サイズが小さい、汚れている、カビが生えている、不良品が混ざっている等々の酷評をされて

ダメノマスク、カビノマスク、ナゾノマスクなどとさんざんな言われ方をしている、いわゆる「アベノマスク」

国会中継などを見る限り、くだんのアベノマスクをつけているのは安倍総理ただ一人…

コロナ感染防止のためにマスク着用を奨励し、自身も「ずっとつけているが全く息苦しくない」と言っていたのですが

先日国会中継が終わった途端にさっさとマスクを外して

マスクなしで他の議員と会話しているシーンが映ってしまいました。

テレビに映っている間がんばっていたはずなのに…やっぱり窮屈だったんでしょうか?

ちなみにマスクは不良品続出でいったん回収されていますが、政府は方針を変えずに当初の予定通り全世帯に2枚ずつの配布を実施するとのことです。

配布率はまだ5%未満だそうなので、残り95%がこれからの配布になります。

初期の感染拡大防止という観点からはかなり遅すぎる対応になりますが

このガーゼマスクの漏れ率は100%だったという計測結果も示されていますので、どのみち一緒なのかなと。

いつの日か奄美の皆さんの手元にも届くはずです。

そして、「これかぁ…」と何ともいえぬ感慨が沸くのではないかと。












COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき




PAGE TOP