2020年04月21日
きょうの奄ビエさん 12
相変わらずマスクの不足が続いています。
この状況が長期化することを知って買いだめのような行為がおこるので
作っても作ってもなかなか需要に追いつけないようです。
いろんなメーカーがマスクの製造に乗り出し既に供給も初めています。
いわゆる「アベノマスク」も配布され始めたようですが
サイズが小さいなど評判はあまり良くないようです。
それなら自分だけのオリジナルマスクをと
いろんな柄の布を使って手作りする人が増えてきました。
今日の南海日日新聞には
香港の学生たちが使用したタイプのマスクの作り方が詳しく紹介されていました。
自給自足というわけではないですが
これから先は、無いものを自分で作ることも考えていかないといけないかもしれません。
マスクも、できれば仕事も。

この状況が長期化することを知って買いだめのような行為がおこるので
作っても作ってもなかなか需要に追いつけないようです。
いろんなメーカーがマスクの製造に乗り出し既に供給も初めています。
いわゆる「アベノマスク」も配布され始めたようですが
サイズが小さいなど評判はあまり良くないようです。
それなら自分だけのオリジナルマスクをと
いろんな柄の布を使って手作りする人が増えてきました。
今日の南海日日新聞には
香港の学生たちが使用したタイプのマスクの作り方が詳しく紹介されていました。
自給自足というわけではないですが
これから先は、無いものを自分で作ることも考えていかないといけないかもしれません。
マスクも、できれば仕事も。
