2015年07月30日
奄美生活誌(かまど検査2)
旧暦の1月4日のザッコ日以外にかまど検査をすることがあります。
長く雨がふらず空気がかんそうして火事になりやすいときなど
りんじにかまど検査をします。
もし火が出れば大火事になりそうなときに、とくべつに注意させるためです。
「アシャヤ ゥマチンガナシシラベドー (明日は防火検査だぞ)」
コボレ(戸触れ)がさけんで知らせます。
すると、村の人たちは、火を使うばしょをきれいにそうじし、
防火のためのどうぐがそろっているかかくにんします。
ゆだんしないようにするための検査です。

(恵原義盛著「奄美生活誌」より)
長く雨がふらず空気がかんそうして火事になりやすいときなど
りんじにかまど検査をします。
もし火が出れば大火事になりそうなときに、とくべつに注意させるためです。
「アシャヤ ゥマチンガナシシラベドー (明日は防火検査だぞ)」
コボレ(戸触れ)がさけんで知らせます。
すると、村の人たちは、火を使うばしょをきれいにそうじし、
防火のためのどうぐがそろっているかかくにんします。
ゆだんしないようにするための検査です。

(恵原義盛著「奄美生活誌」より)
戦争を知っている子どもたち(80)
戦争を知っている子どもたち(番外)
戦争を知っている子どもたち(79)
戦争を知っている子どもたち(78)
戦争を知っている子どもたち(77)
戦争を知っている子どもたち(76)
戦争を知っている子どもたち(番外)
戦争を知っている子どもたち(79)
戦争を知っている子どもたち(78)
戦争を知っている子どもたち(77)
戦争を知っている子どもたち(76)