2016年08月07日
戦争を知っている子どもたち(78)
証言
ケガ人が出たら、雨戸にくくって、青年たちが、根瀬部→知名瀬→小宿→名瀬のお医者さんまでリレーして運びました。
現在の救急車の役目です。

(奄美群島の日本復帰運動を伝承する会「戦時中の奄美の子どもたち」より)
実際には担ぎ棒を通してカゴのようにして運んだようです。
ケガ人が出たら、雨戸にくくって、青年たちが、根瀬部→知名瀬→小宿→名瀬のお医者さんまでリレーして運びました。
現在の救急車の役目です。

(奄美群島の日本復帰運動を伝承する会「戦時中の奄美の子どもたち」より)
実際には担ぎ棒を通してカゴのようにして運んだようです。
戦争を知っている子どもたち(80)
戦争を知っている子どもたち(番外)
戦争を知っている子どもたち(79)
戦争を知っている子どもたち(77)
戦争を知っている子どもたち(76)
戦争を知っている子どもたち(75)
戦争を知っている子どもたち(番外)
戦争を知っている子どもたち(79)
戦争を知っている子どもたち(77)
戦争を知っている子どもたち(76)
戦争を知っている子どもたち(75)