しーまブログ 方言奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

証言
空襲から家財を守るためと、軍に家財のすべてを「供出」したら暮らせないので、金属類のうち食器などの日用品は、土中に埋めて隠しました。

(奄美群島の日本復帰運動を伝承する会「戦時中の奄美の子どもたち」より)


戦争を知っている子どもたち(76)

ひっ迫した状況下では政府が庶民の暮らしに配慮する余裕はなかったでしょうから、家々の金属類は根こそぎ持っていかれたはず。

きっと大事な農具類も隠していたのでしょう。


同じカテゴリー(歴史民俗)の記事画像
戦争を知っている子どもたち(80)
戦争を知っている子どもたち(番外)
戦争を知っている子どもたち(79)
戦争を知っている子どもたち(78)
戦争を知っている子どもたち(77)
戦争を知っている子どもたち(75)
同じカテゴリー(歴史民俗)の記事
 戦争を知っている子どもたち(80) (2016-08-10 07:53)
 戦争を知っている子どもたち(番外) (2016-08-09 14:56)
 戦争を知っている子どもたち(79) (2016-08-08 07:11)
 戦争を知っている子どもたち(78) (2016-08-07 16:34)
 戦争を知っている子どもたち(77) (2016-08-06 08:45)
 戦争を知っている子どもたち(75) (2016-08-04 09:25)

COMMENT: (0) CATEGORY: 歴史民俗


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP
削除
戦争を知っている子どもたち(76)
    コメント(0)