2016年08月02日
戦争を知っている子どもたち(72)
証言
野山に行けば食べ物がいっぱいとれました。
センナリ(台湾ウリ。つる類)の実、しいの実、みんぐり(キクラゲ)、ナバ(キノコ、しいたけ)、タケノコ、桑の実(ナデチ)、野いちご(イソビ)、クマの実、ウム、アクチの実、ひとつば(イヌマキ)の実、ミンコ(イチジク)の実、みかん(シマネカン、トウクネグ、クサクネグ)、グミ、浜辺のビル(ミル。緑色)、アルロート(植物)、ギマの実、アクチ。
アマミノクロウサギもリュウキュウアユ(ヤジ)もいっぱい食べました。
食べ物がないときは、カエル、猫、ハブ、ヘビも食べました。

(奄美群島の日本復帰運動を伝承する会「戦時中の奄美の子どもたち」より)
野山に行けば食べ物がいっぱいとれました。
センナリ(台湾ウリ。つる類)の実、しいの実、みんぐり(キクラゲ)、ナバ(キノコ、しいたけ)、タケノコ、桑の実(ナデチ)、野いちご(イソビ)、クマの実、ウム、アクチの実、ひとつば(イヌマキ)の実、ミンコ(イチジク)の実、みかん(シマネカン、トウクネグ、クサクネグ)、グミ、浜辺のビル(ミル。緑色)、アルロート(植物)、ギマの実、アクチ。
アマミノクロウサギもリュウキュウアユ(ヤジ)もいっぱい食べました。
食べ物がないときは、カエル、猫、ハブ、ヘビも食べました。

(奄美群島の日本復帰運動を伝承する会「戦時中の奄美の子どもたち」より)