しーまブログ 方言奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年09月20日

あま美クイズ(231)

<問題> 奄美で昔から歌いつがれてきた「シマ唄」。 その「シマ」とは、もともと何をさす言葉か?

  ① 大島郡全体

  ② 喜界島

  ③ 集落





<正解> ③ 集落

「シマ」という言葉には、普通にいう「島」と集落を表す「シマ」の二つの意味がある。
山深い奄美大島一帯では、孤立的に独立した集落ごとに唄いつがれてきたものをシマ唄と呼んでいた。

(瀬戸内町教育委員会発行 「せとうち子ども検定」より)


COMMENT: (2) CATEGORY: クイズ




PAGE TOP