しーまブログ 方言奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年08月31日

あま美クイズ(213)

<問題> (諸鈍シバヤについて) みそぎを終えて一列になって入場することを何というか?

  ① ふりだし

  ② 楽屋入り

  ③ 土俵入り




<正解> ② 楽屋入り

かって20余種もあった演目のうち現在は11演目が伝えられている。
主に旧暦の9月9日、平資盛(たいらのすけもり)を祀る大屯(オオチョン)神社の境内で行われる大屯神社祭で披露される。
諸鈍シバヤの特徴は、出演者全員が男性 「シバヤ人衆(ニンジョ)」であり、手製の紙面(カビディラ)」をかぶっていること。
諸鈍長浜での 「みそぎ」 に始まり、「楽屋入り」 を行う。

(瀬戸内町教育委員会発行 「せとうち子ども検定」より)


COMMENT: (0) CATEGORY: クイズ




PAGE TOP