2020年08月11日
きょうの奄ビエさん 124
コロナ禍により観光客が激減したため観光関連業は仕事がなくて人手が余っています。
一方農業の現場では当てにしていた外国人技能実習生が来日できずに人手不足に陥っています。
そこで、JA全農と大手旅行会社のJTBが提携して、仕事が暇になった観光業界の人たちに人手不足で困っている農業の現場で働いてもらう取り組みを始めました。
ホテルマンやバスの運転手たちが慣れない畑仕事などを手伝うことになったわけです。
企画したJAとJTBは、双方にメリットのある取り組みと評価していますが、現場に出ていく観光業の人たちはどう思っているのでしょうか?
偉い人たちの思惑はともかくとして、個々人が貴重な体験として自身の幅を広げる機会にできればいいかなと思います。
「難儀苦労は腕磨く砥石」と言います。
コロナ禍で大変な思いをしている皆さん、なんとか乗り越えてチカラをつけていきましょう。
がんばれ、俺。

一方農業の現場では当てにしていた外国人技能実習生が来日できずに人手不足に陥っています。
そこで、JA全農と大手旅行会社のJTBが提携して、仕事が暇になった観光業界の人たちに人手不足で困っている農業の現場で働いてもらう取り組みを始めました。
ホテルマンやバスの運転手たちが慣れない畑仕事などを手伝うことになったわけです。
企画したJAとJTBは、双方にメリットのある取り組みと評価していますが、現場に出ていく観光業の人たちはどう思っているのでしょうか?
偉い人たちの思惑はともかくとして、個々人が貴重な体験として自身の幅を広げる機会にできればいいかなと思います。
「難儀苦労は腕磨く砥石」と言います。
コロナ禍で大変な思いをしている皆さん、なんとか乗り越えてチカラをつけていきましょう。
がんばれ、俺。
