しーまブログ 方言奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

春場所は史上初の無観客で行い、夏場所は大事をとって中止にして、コロナ禍をなんとか乗り切っていこうと模索している大相撲ですが、若いやんちゃな阿炎(あび)関がやらかしちゃいました。

力士同士が直接触れ合う相撲では、場所中は徹底的に感染の可能性を抑えておく必要があり、力士や関係者は、不要不急の外出を堅く禁じられています。

観客席ですら通常4人で座る升席に1人だけと、興行的には痛い対応をとって感染防止に努めています。

大相撲に付き物の掛け声も禁止で、観客に許されているのは拍手のみ。

そんな風に全体が緊張感を持って慎重に7月場所を執り行っている最中に、阿炎は規律を破って外で複数の客と食事を共にしました。

皆んなの努力に水を差すようなこの行為に怒った師匠の錣山(しころやま)親方は、強制的に7日目から休場させました。

今回に限ったことではなく、茶目っ気たっぷりの阿炎はついやり過ぎて度々お叱りを受けていたようです。

本人は一応反省しつつも、力士にとって番付に関わる大事な場所を急に奪われてさぞかし不満なことでしょう。

解説の舞ノ海が「いつか親方の気持ちがわかるのでは?」と、錣山親方の心情を慮って言うと、「そうだと良いんですが…」と嘆息していました。

否が応でもコロナと共生していかなければならない今は

力士一人ひとりが、自分のことだけではなく、大相撲全体を守るという意識を持つことが必要になっています。

私たちが自分の行動を律して社会全体を守っていくと意識することと同じです。

「たぶん大丈夫」は、自分にとってのみ都合の良い解釈です。

なんてことを言いながら、反省…






きょうの奄ビエさん 108




同じカテゴリー(コロナ時代)の記事画像
きょうの奄ビエさん283
きょうの奄ビエさん282
きょうの奄ビエさん 281
きょうの奄ビエさん 280
きょうの奄ビエさん 279
きょうの奄ビエさん 278
同じカテゴリー(コロナ時代)の記事
 きょうの奄ビエさん283 (2022-08-08 23:06)
 きょうの奄ビエさん282 (2022-08-06 21:53)
 きょうの奄ビエさん 281 (2022-01-26 23:21)
 きょうの奄ビエさん 280 (2022-01-11 20:28)
 きょうの奄ビエさん 279 (2022-01-09 21:37)
 きょうの奄ビエさん 278 (2022-01-05 20:31)

COMMENT: (0) CATEGORY: コロナ時代


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP
削除
きょうの奄ビエさん 108
    コメント(0)